ご支援/会員募集 SUPPORT お問合せ CONTACT
活動について ACTIVITY
ACTIVITY
MEETING
終了しました 8月素自ミーティング(三重県いなべ市) 日時: 2025年8月3日(日) 13:00 〜 15:00 2025.7.11 UP
どなたでも参加できます。
会場の都合上、参加ご希望の方は事前にご連絡いただけるとありがたいです。
可能な方には参加費500円をお願しています。

2025年度よりミーティングの場所と日時が変更になりました♪♪

参加の際は、事前にご予約をお願いします。

◆日 時:2025年8月3日(日) 13:00~15:00
◆場 所:大安公民館2階
(三重県いなべ市大安町大井田2704)
※大安公民館へのアクセスはこちら
◆駐車場:無料駐車場あり
◆参加費:500円 ※当日受付時にお願いします
◆予 約:参加希望の方は、下記電話、またはEメールに名前(※仮名可)、参加月を記入の上お申し込み下さい。

※産婦人科医師への相談につきましてはオンラインでの実施となります。事前に日時を調整いたしますので、ご希望の際は必ず事前にご連絡ください。

【電    話:090-5451-1938】
【E-mail : nagoya@lgbt-family.or.jp】

 

2025.8.3大安公民館 大会議室

 

トランスジェンダーの親2名

性別違和のある当事者2名

産婦人科医師1名

 

・性的マイノリティに関することは教科書に1,2文だけ記載があるが、授業は全くない。

・遠い多目的トイレは使いにくい。

・友だちにはカミングアウトをしていない。服装等については「そうだよね」と言ってくれるが、そういう格好をするのが大丈夫なのか、LGBTQに理解があるのか分からない。うそをついている感じがする。

→カミングアウトに失敗したりこけると今度いろんな人に言っていくことがこわくなる。絶対大丈夫な人に言っていくことが大切。分かってほしい、言いたいというのと、その人が理解できるか思う手を指し伸ばしてくれるかは別。

 

・就職先もどうしようか悩んでいる。担任は、定期的に面談をして困っていることを聞いてくれるが、言えることと言えないことがある。

→これとこれとこれが困ってる。「どうしたらいいですか」と投げるといい。

・名簿に「〇名女」と書かれていた。「女」と書くなら1引いておいてほしかった。

ご支援と会員募集 SUPPORT

私たちの活動を応援してくださる人々の参加を歓迎しております。「LGBT の家族と友人をつなぐ会」の会員となって私たちの活動を支えていただければ幸いです。

事務局からのお知らせ INFORMATION
お問合せ CONTACT

フォームよりお気軽にお問合せください。

お問合せは各拠点へお願いいたします。(@を半角の@に変えてください)