ご支援/会員募集 SUPPORT お問合せ CONTACT
活動について ACTIVITY
ACTIVITY
EVENT
10月福岡学習会&ミーティング 日時: 2025年10月19日(日) 11:00 〜 16:30 2025.8.11 UP

10月の定例ミーティングは午前中に学習会(参加費無料)があります。
今回の学習会のテーマは、「包括的性教育」です。

包括的性教育とは、いわゆる「性教育」と聞いて想像する内容に加えて、ジェンダー平等、性の多様性、人権、自己決定の権利などを包括的に学ぶ教育のことです。UNESCO(ユネスコ)からは、包括的性教育をすすめる際の手引きとなる「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」が発行されています。

ガイダンスには、5歳から18歳まで、段階にあわせて、どんな学びが必要になるかが示されています。

例えば、5~8歳で学ぶ項目には、下記のようなものがあります。

  • 世界中に、たくさんの異なる種類の家族の形があります。▶ママふたり、パパふたりの家族がいることも伝えられます。
  • すべての人は個性的で価値ある存在であり、尊厳と敬意をもって扱われる権利があります。▶「性のあり方に関するからかいは、尊厳を傷つけることで、してはいけないこと」という内容も学べます。
  • すべての人に人権があります。▶自分も、周囲の人も、かけがえのない存在であることを学びます。

包括的性教育において、「性のあり方が人権であること」と、「多様性」は重要なコンセプトとなっており、年齢にあわせて、SOGIEやLGBTQに関することも学ぶ項目に入っています。日本でも、2025年春から、すべての小学校教科書に多様な性に関する記述がのりましたが、すべての子どもが「性の多様性」を学べるように、という点から見ると、まだ道半ばです。

子どもも大人も、自分の人生で主体的な選択をするためには、十分な知識とスキルを身につけることが重要です。

「包括的性教育」とすべての人の人権が尊重される場づくりについて、皆さんで学んでみませんか?


◆お申込み方法

①参加ご希望の種別  ( ①終日  ②学習会のみ  ③交流会のみ)

②参加者名    ( ニックネーム可)

③参加人数

④連絡先

をご記入の上、下記の申込み先アドレスからメールをお送りください。

メール申込先: fukuoka@lgbt-family.or.jp

ご支援と会員募集 SUPPORT

私たちの活動を応援してくださる人々の参加を歓迎しております。「LGBT の家族と友人をつなぐ会」の会員となって私たちの活動を支えていただければ幸いです。

事務局からのお知らせ INFORMATION
お問合せ CONTACT

フォームよりお気軽にお問合せください。

お問合せは各拠点へお願いいたします。(@を半角の@に変えてください)